クタビレ主婦の徒然日記

気の赴くままに投稿します。

そろそろ入籍して10年。独身時代は何してたっけ?

 

入籍して10年…とは?実は籍を入れた約半年後に結婚式を挙げたので、結婚したのはいつ?と聞かれても正直なところ分からない。

周りから"ややこしい"という声が聞こえていましたが、理由があったんです。人気の結婚式場って、だいたい挙式できるの1年後とかで。何の思い入れのない時期になるなら、せめて入籍日くらいは好きな日にしたい。(どうせなら王道のクリスマスイヴ!どやっ!…今思うと痛い笑)

あとは、年末年始に海外で一緒に過ごす計画をしていて、独身の男女のままだと親への体裁上…みたいな?

結婚10年にもなると、熟年の域と呼ばれるのだろうか。4年くらいお付き合いして、なんか知らんけどずっとお互い苗字で呼び合ってて、苗字が一緒になってしまっては今更呼ぶような名前なんぞない。新婚から互いに"あんた"呼ばわりで、子供が生まれてからは"おとうさん" "おかあさん"呼びへ昇格。立派な熟年夫婦と言ってもよいでしょう。

家庭人として怒涛の毎日を送る中で、独身時代??紀元前の話?という感覚ではあるけど、確かにあったので、ちょっと思い出してみたい。

 

(友人)

  • 夜中に出歩く。共にドライブする。
  • 5年連続嵐のライブに行く。私だけ怪物くんのコスプレする。
  • 20代前半は何故か大人数でつるむ。主にカラオケ、BBQ、旅行とか。20代半ばからは単位が徐々に縮小。
  • 楽団に所属し、毎週末夜に練習へ行く。練習終了後はどこかで駄弁る。
  • 合コン(今は死語?)もやった。ひどい時は週1とか。お金がもったいない…。ほとんど収穫がなく、2次会は女子のみで反省会。

 

(1人時間)

  • 某V系バンドにハマり、赤黒ファッションでシルバーアクセじゃらじゃら。エレキギター習いに行くもすぐ挫折。
  • 金土は昼夜逆転。夜中はネットしてたかな?13時頃起きてくる。昼間からお風呂に入りながらお酒を飲んだこともある。←死ぬ
  • 一人旅。キッカケは過去の失恋。高速バスで東京大阪名古屋などの主要都市はひととおり行く。独身最後の年末年始はサンフランシスコにてソロ旅。↓↓↓

【今週のお題】ひとりで行った国 - クタビレ主婦の徒然日記   

この翌年、入籍したての夫とオーストラリアで年末年始。2年連続海外なぞ贅沢だった。

 

(彼氏だった時の夫)

  • 一緒にどこかに行ってご飯食べていた。

 

思い出すと、確かに濃密な独身時代がありました。そして、根っからの夜型人間!!子供仕上がった後は再び堕落した生活を送ることになりそうだ。

 

 

 

芸術にふれて心の栄養補給する

 

心身ともに冬仕様になり、心がやっと安定してきた。今はとても幸せを感じやすい!

"芸術の秋"とはよく言ったもので、とても理にかなっていると思う。

冬に入る前の季節だから、心の栄養補給が大切で、センチメンタルになっている時こそ芸術の良さが染み渡ってくれる。

心の赴くままに、芸術にまつわる事を色々と試してみたので、書き連ねてみたい。

 

〜文学〜

子供らが『あはれ!名作くん』にハマっており、私まで感化される。名作のタイトルが色々出てきたので、耳についた作品を読んでみた。(恥ずかしながら、初見)

赤毛のアン

吾輩は猫である

アンは"こんな女性になれたらな"って思わせるお手本のような女の子。周囲の人も考え方や価値観が違えど醜さは一切感じられず。

猫は漱石さんそのものの目線なのかな?言葉が難しいので、もはや右脳だけで読んでいるが、朝ドラ的な情景が勝手に脳内に流れてきて夢中になってしまう。人間は愚かで面白いと感じた。(こっちはまだ1/6しか読めていない)

うん、名作ですね!←浅い感想

 

〜金沢でアート旅〜

私と娘だけ夏のディズニー旅行に行けず、とても悔しい思いをした。(参照記事:心奪われるものが近くにあるということ - クタビレ主婦の徒然日記

というわけで、近場で家族旅行のリベンジをしてきた。テイストを変えてアート旅でございます。

↓↓↓

石川県立図書館

map.yahoo.co.jp

○チームラボ金沢

www.teamlab.art

○21世紀美術館

www.hot-ishikawa.jp

 

アート施設を中心に、街歩きも楽しんだ。(私の中では新京都ってイメージ。紅葉がとても綺麗だった)何回も訪れているけど、きちんと見て回ったのは今回が初めて。金沢、奥が深そうだ。次は1人でリベンジしたい。

 

〜音楽〜

楽器を愛でながら、手入れしたり音出ししたり、曲やってみたり。思い通りに吹けなさすぎて撃沈。(そもそも練習頻度が少なすぎる)

f:id:akiocha:20231130225409j:image

 

〜その他〜

・イラストロジック

もやもやしている時に解くと頭がスッキリする。

・水泳

ストレス解消&運動のため。楽器練習の一環でもある。水はヒーリング効果バツグン。

 

気づいたらもうクリスマスで年末年始。もうちょっと自分にご褒美を与えて今年を締めくくろうと思う。エステと女子会❤️

 

 

見逃すところだったSOS

 

娘、小学2年生ながら友達関係の壁にぶち当たっているようだ。恥ずかしながら、全然気づいていなかった。どうやら2学期かららしい。ポーカーフェイスすぎて、かなり動揺してしまう…。

 

この気づきを得た発端は、家で工作していた時のこと。リラックマのちびぬいぐるみ用のお部屋を、菓子箱を利用して作っていた。いつものように緻密に切り貼りし、完成したら一つ一つアイテムを説明してくれた。

これがベッド、タンス、机とソファー、小さい椅子に隠れ家…。

 

私『私も隠れ家欲しいわ〜。小さい椅子は端っこに置いてあるんだね』

娘『疲れた時のために座る椅子だから、すみっこに置いたの』

私『なるほど〜、私もしょっちゅう疲れてるから、そういう時の為に小さい椅子をキッチンの端に置いてるわ。それと一緒だね。ところで、なんで疲れたら端がいいって思うの?家で端っこでじっとしてるの見ないけど?

娘『家では疲れないから

私『え?家では疲れないって、学校とかでは疲れてるってこと?』

娘『……』

 

息子が寝入った後、ベッドの中でようやく重々しく口を開いてくれた。なんとか以下のとおり聞き出した。

  1. 遊びたい友達Aがいて、お互いに遊びたいと思っているのに友達Bが邪魔してくる。
  2. BはAのことが嫌い。
  3. Bは娘と友達Cとしか遊ばないらしく、いつもBC娘の3人でつるんでいる。
  4. 3人で仲良く遊ぶのならまだいいが、BとCがいじわる言ったりしてきたりする。
  5. この3人でいるくらいなら、1人でいたほうがマシ。

 

なるほど。お友達からの束縛ってやつね。そういう子に限ってイジワルしてくるのもよくある話。泣いたり言い返すこともあるようだが、基本的には我慢しているらしい。

話しているうちに怒りが込み上げてきたようで、あと〇〇回イジワルしてきたら、弟に怒ってる時と同じように私キレるわ!!とエキサイティング。

まてまてまて。いきなりキレるのはまずいだろう。友達と話している時の様子からしたら、家で弟を叱りつけてる姿に豹変されると相当な恐怖なんじゃないか。教室の空気が凍り付くかもしれないし、先生血相変えてきそう。かえって針の筵になるのでは。

 

私『あのさ、怒る前にさ、一回先生に伝えてみようか?先生と2人で話したいって直接言ってみたら?なんなら連絡帳に書いてもいいよ』

娘『先生に上手く説明できるか分からない。それにあの2人絶対ついてくる。私がいないとブルブル震えるとか言ってたもん』

 

ひとまず来週いっぱい娘と相談しながら、実際どうするか考えてみたい。気になるのはその友達の真意。2人にとって娘は一体どんな存在なんだろう?信頼されてるのか舐められているだけなのか。まあ、私が子供の頃はあまり人が寄ってこなかったので、娘が羨ましいと思ってしまった(笑)

 

しかし、今時の子は低学年から苦労するんだな。和気あいあいとしてるもんだと思ってた。

 

あとは、今回のことで突然不登校になるのあり得るなと感じた。学校どうだった?って聞いても当たり障りのない回答しか返ってこないし、実は1年生の時もなんだかんだあったようだ。(聞いてはいたし、先生にも話していたけど、思っていた以上に根が深かったと後になって知った。今は物理的に解決済みらしい)

なんでもない会話から気づいて巧妙に深堀りしていく手法でないと素直に話してくれないのだと思う。普段からの会話は大事だ。

 

 

職場関連のあれこれ。

比較的仲がよくても、毎日顔を合わせていると何だかんだあるよね。ケンカってほどでもないけど空気が澱む時期があったりして。今は冬が近づいているせいか、気分的に安定しない。(いつものことなんじゃ?)

そんな時に無自覚に私の怒りポイントをサワサワする者ありで、どうも調子が良くなかった。私とシンクロする者もありで、同じようにテンション低かったり気使ったり使われたり。だー!疲れる〜!!(シンクロは私と同じ性質を持つ者と思われる)

で、いつの間にか全体的に元通りになってた。言葉にしてるわけではないのに不思議。

 

ところで、本日のやらかしをご紹介。

職場のトナーを駄目にした。これ、安くないらしいデスね…。最初から色々失敗してて、頑張ってリカバリーを試みた結果、トナーを壊すという二次被害が発生。

いやね、プリンター交換されたばかりでね、デフォルト設定が変更されてるの忘れててね、……(延々続く言い訳。以下略)

結果、今日は半分くらいプリンタに費やした。

1台しかないモノクロプリンタを使用禁止にして大迷惑。なにやってんだろ(泣)

 

まあ、こんな日もあるさ、風呂に入って水に流そう!と支度していたところ、栓が抜けた状態で給湯してた。水どころかお湯の流しすぎだし。

とことんダメダメな日でございました。

 

保育所休ませて年中息子とデートしてきた。

 

時々、息子が『お姉ちゃんばっかり』と言ってくるようになった。娘は私にベッタリ張り付いていることが多いし、勉強を見ている時にイタズラをしてきたら追い払う事もある。よく考えると不憫な思いをさせている。(今時の育児は上の子ファーストが主流。大きくなっているのにまだ引き摺っているようだ)

 

ということで、濃密な時間を過ごそうと、隣の市まで息子とデートに行ってきた。

  • スーパーで昼ごはんの調達
  • 公園で昼ごはん
  • 公園と児童館で思い切り遊ぶ
  • 一緒にお風呂に行く

新鮮味のないプランな気もするが、保育所をわざわざ休んで行くというプレミア感と姉に気を遣わずに思い切り遊べる!がたまらないのではと考えた。

『明日保育所おやすみしてお母さんと2人で遊びに行こう!お姉ちゃんには内緒だよ☆』

喜びが隠しきれず、有頂天。何度もバラしそうになっていた。だけど当日、遠いとか楽しくないとか可愛くないことを言う。ツンデレ

 

スーパーではあれ食べたい。やっぱあれにする。と振り回され放題。

お外での昼ごはんではウロウロしながらパンをかじる。ちょっとデカい蜘蛛が出現し、キャーと一度逃げるも退治しに行く。(もういない)

公園と児童館では姉がいないのが寂しいようで、いつもより動きが大人しかった。

最後はメインのお風呂。おばさまたちに混じって無邪気に湯船に入ったり上がったりの繰り返し。広い休憩所でまたパンをかじる。(混浴は7歳まで。あと2年、それまでに時々一緒に行かないとな)

そして帰路に着き、感想を聞くと『楽しくなかった』だそうです。いいえ、楽しかったはずです!

 

たまのデートで満足させるつもりはないけど、定期的にこういう機会は必要かなと思った。異性だし母親から離れていくの早そうだ。私はひとりっ子でどちらの気持ちも分からないけど、片方だけがモヤモヤな気持ちを抱えさせないようにしていきたいな。

それはそうと、女に囲まれてきた私にとって、今も男子は未知の生き物だ!

 

 

またまたオムツポリマー事件が発生、朝から大惨事。

 

息子に全て任せてしまったのが間違いだった😫年中にもなって未だに夜オムツの彼、やってくれた。

昨日の朝はドタバタだった。体調不良の娘をばあちゃんちに送り届ける必要があったので。甘ったれな僕ちゃんは『パジャマ脱がせて〜』と普段は大人の手を借りて着替えを済ませるのだが、この日は非常事態を感じ取ったのか、いつの間にか着替えていた。

おお!やれば出来るじゃん!!空気読むの得意やねんね〜✨と褒める。脱いだパジャマも所定のカゴにちゃんと入ってて完璧だ。(オムツのことを完全に失念している)

 

今朝、洗濯機を開けると衣類がキッラキラ。オムツが爆発してポリマーだらけ。夫が叫んだ。出勤まであと1時間ちょい、文句を垂れている暇はない。夫と手分けして風呂場と洗面台にてポリマーを洗い流し、再度超特急で洗濯機を回し、なんとかギリギリ間に合った。その間、張本人の息子は気持ちよさそうに二度寝していた。なんという憎めないキャラなんだ。

 

夫婦間で新たに暗黙の了解が出来る。

"必ずオムツは回収すべし。これ基本。"

 

そういえば前にもポリマーやってるんよ。前回は衣類をネットに入れてたんでまだマシだったな。

akiocha.hatenablog.com

 

小2娘が自主的に頑張れるようになった理由。【母親的見解】

 

昨日は有給を取って、小学校の給食参観と学童の懇談会に参加してきた。

給食参観では、給食の様子を見れたのは20分程度。頑張ってご飯をよそい、頑張って嫌いな牛乳を飲んでいた。給食があまり好きではないと聞いていたので心配だったが、見た感じ普通だったので、ひとまず安心する。

 

夕方からは学童の懇談会。ここの学童は学研併設だからか、勉強面において結構な辛口評価をされる。懇談会の内容は生活面よりも、学習に対する姿勢および理解度についての話が大部分を占めていた。今の時代はパターンを暗記して点数を取るだけではダメらしい。つまり、思考せずに取り組んでしまうと、割と早い段階で詰んでしまうとのこと。なので、こちらの学童では問題をきちんと消化しモノに出来ている子を評価している模様。(学童の域を超えていますな)

 

うちの娘の評価は…。とても高評価だった。

英検に向けての学習、プログラミング学習、自主学習など熱心に教育しているものの、途中で投げ出してしまう子がほとんどの中、2年生ではうちの子だけが最後まで取り組んでいるそう。学習が一区切りしたら、先生に自ら声をかけて見せに行き、単元ごとに確実に理解した上で次のステップに進んでいる所が特にポイントが高いようだ。発展的な学習に進むよう助言される。

理事長の熱量に『お、おう。。』となるも、1年生の時からお薦めされていたワークを導入することを考えてみる。時間をやりくりして一緒に取り組んでみましょうか。


 

娘のこの粘り強さは私が思うに、"やりたくてやっている"からだと思う。半端に出来ない性分も大きく関係しているとも思うけど。

一応、小さな頃からこどもちゃれんじを受講し学びに触れさせ(今でもチャレンジ大好き)、遊びや習い事も好きそうなことや出来そうなことを色々見繕ってきて、やれそうならそのまま続けてもらっている。とにかく『出来た!✨』っていう経験を何でもいいから数多く積んできた事が自主性に繋がったのかも。特に逆上がりと自転車は親子共々頑張った。この頑張った経験があるから勉強に対しても前向きになれてるんじゃないかと。

 

あとは、親子の信頼関係。←ココ一番重視してる。

自分で言うのもなんだけど、娘は私に全幅の信頼を寄せている。(私のために頑張っている?)私も相手は子供だけど人間だから、誠実に接することを心がけている。何でも質問してくるし、とにかく話かけてくるから、自然と会話が多くなって頭の回転が良くなっている気がする。

もちろん私も娘を信頼している。YouTubeやゲームも大好きで、熱中するとずっとやってる。でも、特に制限はかけない。(目疲れるから休憩ー!くらいは言う)熱中できる事自体が素晴らしいから、熱中出来るならすればいいくらいに思う。いつか勉強しなくなる日がくるかも知れないけど、熱中出来るモノがあれば善し。

 

とまぁ、子供に熱をあげるのも好きじゃないので、自分は自分の好きなものに熱中したい。ほどよい距離感で一緒に頑張ってみたり、個々で何かをするのが理想かな。

 

そういえば、2年後に息子がこの学童に入る予定なんだけど、こっちが不安だ。。。ちゃらんぽらん。酷評されるのだろうか😣